「環境装置受注状況」のタグ一覧 (89件中81~89件を表示)
-
2019年9月 環境装置受注状況
一般社団法人日本産業機械工業会本月の受注高は、469億9,900万円で、前年同月比63.0%となった。1.需要部門別の動向(前年同月との比較)①製造業パルプ・紙、化学向け産業廃水処理装置の減少により、59.0%となった。②非製造業 その他向けごみ処理装置関連機器の増加により、131.9%となった。③官公需 都市ごみ処理装置の減少により、52.9%となった。④外需 排煙脱硫装置、排煙脱硝装置の増加により、162.7%となった。2.装置別の動向(前年同月との比較)①大気汚染防止装置 電力向け排煙脱硝装置の減少により、61.8%となった。②水質汚濁防止装置 官公需向け下水汚水処理装置の減少により、87.5%となった。③ごみ処理装置 官公需向け都市ごみ処理装置の減少により、48.7%となった。④騒音振動防止装置 その他製造業向け騒音防止装置の減少により、45.3%となった。
2019/11/14 10:00 一般社団法人 日本産業機械工業会
-
2019年8月 環境装置受注状況
一般社団法人日本産業機械工業会 本月の受注高は、549億5,900万円で、前年同月比170.8%となった。 1.需要部門別の動向(前年同月との比較) ①製造業 食品向け事業系廃棄物処理装置、鉄鋼向け、機械向け産業廃水処理装置、その他向け騒音防止装置の減少により、59.9%となった。 ②非製造業 電力向け排煙脱硝装置、排ガス処理装置の増加により、741.8%となった。 ③官公需 都市ごみ処理装置、ごみ処理装置関連機器の増加により、137.5%となった。 ④外需 都市ごみ処理装置の減少により、26.5%となった。 2.装置別の動向(前年同月との比較) ①大気汚染防止装置 電力向け排煙脱硝装置、排ガス処理装置の減少により、1257.8%【12.5 倍】となった。 ②水質汚濁防止装置 鉄鋼向け産業廃水処理装置、官公需向け汚泥処理装置の減少により、77.4%となった。 ③ごみ処理装置 官公需向け都市ごみ処理装置、関連機器の減少により、179.5%となった。 ④騒音振動防止装置 その他製造業向け騒音防止装置の減少により、17.9%となった。
2019/10/11 11:49 一般社団法人 日本産業機械工業会
-
2019年7月 環境装置受注状況
一般社団法人日本産業機械工業会 本月の受注高は、560億900万円で、前年同月比65.7%となった。 1.需要部門別の動向(前年同月との比較) ①製造業 食品、機械向け産業廃水処理装置、その他向け事業系廃棄物処理装置の減少により、61.8%となった。 ②非製造業 その他向け水質汚濁防止装置関連機器、ごみ処理装置関連機器の増加により、162.3%となった。 ③官公需 下水汚水処理装置、汚泥処理処理装置、都市ごみ処理装置の減少により、59.7%となった。 ④外需 排煙脱硫装置、汚泥処理装置の増加により、278.5%となった。 2.装置別の動向(前年同月との比較) ①大気汚染防止装置 海外向け排煙脱硫装置の増加により、112.6%となった。 ②水質汚濁防止装置 官公需向け下水汚水処理装置、汚泥処理装置の減少により、75.4%となった。 ③ごみ処理装置 官公需向け都市ごみ処理装置の減少により、60.2%となった。 ④騒音振動防止装置 その他製造業向け騒音防止装置の増加により、139.8%となった。
2019/09/11 11:26 一般社団法人 日本産業機械工業会
-
2019年6月 環境装置受注状況
一般社団法人日本産業機械工業会 本月の受注高は、432億8,100万円で、前年同月比78.9%となった。 1.需要部門別の動向(前年同月との比較) ①製造業 その他向けごみ処理装置関連機器の増加により、121.6%となった。 ②非製造業 その他向け産業廃水処理装置の減少により、52.6%となった。 ③官公需 都市ごみ処理装置の減少により、70.7%となった。 ④外需 都市ごみ処理装置の増加により、139.6%となった。 2.装置別の動向(前年同月との比較) ①大気汚染防止装置 海外向け排煙脱硝装置、機械向け関連機器の減少により、67.7%となった。 ②水質汚濁防止装置 機械、その他非製造業、海外向け産業廃水処理装置、官公需、海外向け汚泥処理装置の減少により、75.6%となった。 ③ごみ処理装置 官公需け都市ごみ処理装置の減少により、81.1%となった。 ④騒音振動防止装置 その他製造業向け騒音防止装置の増加により、126.7%となった。
2019/08/09 12:26 一般社団法人 日本産業機械工業会
-
2019年5月 環境装置受注状況
一般社団法人日本産業機械工業会 本月の受注高は、292億4,300万円で、前年同月比93.3%となった。 1.需要部門別の動向(前年同月との比較) ①製造業 鉄鋼向け産業廃水処理装置の減少により、85.6%となった。 ②非製造業 電力向け排煙脱硫装置の増加により、147.3%となった。 ③官公需 都市ごみ処理装置の減少により、90.4%となった。 ④外需 排煙脱硫装置、排煙脱硝装置の増加により、109.8%となった。 2.装置別の動向(前年同月との比較) ①大気汚染防止装置 電力、海外向け排煙脱硫装置、海外向け排煙脱硝装置の増加により、 134.3%となった。 ②水質汚濁防止装置 官公需向け下水汚水処理装置の増加により、120.6%となった。 ③ごみ処理装置 官公需、海外向け都市ごみ処理装置の減少により、79.0%となった。 ④騒音振動防止装置 その他製造業向け騒音防止装置の増加により、147.4%となった。
2019/07/12 12:15 一般社団法人 日本産業機械工業会
-
2019年4月 環境装置受注状況
一般社団法人日本産業機械工業会 本月の受注高は、318億7,600万円で、前年同月比115.0%となった。 1.需要部門別の動向(前年同月との比較) ①製造業 鉄鋼向け集じん装置、機械向け大気汚染防止装置関連機器、産業廃水処理装置の減少により、82.2%となった。 ②非製造業 電力向け排煙脱硝装置、その他向け産業廃水処理装置の増加により、112.2%となった。 ③官公需 都市ごみ処理装置の増加により、168.1%となった。 ④外需 事業系廃棄物処理装置が減少した。(前年同月比は、当月の受注額がマイナスのため、比率を計上できず。) 2.装置別の動向(前年同月との比較) ①大気汚染防止装置 海外向け排煙脱硝装置、機械向け関連機器の減少により、83.1%となった。 ②水質汚濁防止装置 機械、官公需向け産業廃水処理装置、官公需向け汚泥処理装置の減少により、82.1%となった。 ③ごみ処理装置 官公需向け都市ごみ処理装置の増加により、144.6%となった。 ④騒音振動防止装置 その他製造業向け騒音防止装置の増加により、169.0%となった。
2019/06/12 10:22 一般社団法人 日本産業機械工業会
-
2019年3月 環境装置受注状況
一般社団法人日本産業機械工業会 本月の受注高は、618億4,000万円で、前年同月比45.9%となった。 1.需要部門別の動向(前年同月との比較) ①製造業 石油化学向け排煙脱硫装置、化学向け産業廃水処理装置、 その他向け事業系廃棄物処理装置の増加により、221.1%となった。 ②非製造業 その他向け事業系廃棄物処理装置の増加により、124.5%となった。 ③官公需 都市ごみ処理装置、事業系廃棄物処理装置の減少により、15.1%となった。 ④外需 排煙脱硫装置の増加により、496.5%となった。 2.装置別の動向(前年同月との比較) ①大気汚染防止装置 石油化学、海外向け排煙脱硫装置の増加により、280.1%となった。 ②水質汚濁防止装置 機械向け産業廃水処理装置、官公需向け下水汚水処理装置、 汚泥処理装置の減少により、71.4%となった。 ③ごみ処理装置 官公需向け都市ごみ処理装置、 事業系廃棄物処理装置の減少により、27.3%となった。 ④騒音振動防止装置 その他製造業向け騒音防止装置の増加により、155.4%となった。
2019/05/14 20:36 一般社団法人 日本産業機械工業会
-
2019年2月 環境装置受注状況
一般社団法人日本産業機械工業会 本月の受注高は、274億8,100万円で、前年同月比123.8%となった。 1.需要部門別の動向(前年同月との比較) ①製造業 鉄鋼、機械向け産業廃水処理装置の増加により、107.8%となった。 ②非製造業 電力向け排煙脱硫装置の減少により、42.9%となった。 ③官公需 水質汚濁防止装置関連機器、都市ごみ処理装置の増加により、 146.8%となった。 ④外需 排煙脱硫装置の増加により、144.9%となった。 2.装置別の動向(前年同月との比較) ①大気汚染防止装置 電力向け排煙脱硫装置、機械向け関連機器の減少により、 41.7%となった。 ②水質汚濁防止装置 官公需向け関連機器の増加により、119.0%となった。 ③ごみ処理装置 官公需向け都市ごみ処理装置の増加により、198.1%となった。 ④騒音振動防止装置 その他製造業向け騒音防止装置の減少により、59.2%となった。
2019/04/10 21:04 一般社団法人 日本産業機械工業会
-
2019年1月 環境装置受注状況
一般社団法人日本産業機械工業会 本月の受注高は、274億6,100万円で、前年同月比54.5%となった。 1.需要部門別の動向(前年同月との比較) ①製造業 鉄鋼向け集じん装置、産業廃水処理装置の増加により、106.4%となった。 ②非製造業 電力向け排煙脱硫装置、事業系廃棄物処理装置の増加により、 253.6%となった。 ③官公需 都市ごみ処理装置の減少により、19.7%となった。 ④外需 都市ごみ処理装置、事業系廃棄物処理装置の増加により、548.8%となった。 2.装置別の動向(前年同月との比較) ①大気汚染防止装置 電力向け排煙脱硫装置の増加により、202.8%となった。 ②水質汚濁防止装置 その他非製造業向け産業廃水処理装置、 官公需向け下水汚水処理装置の減少により、72.4%となった。 ③ごみ処理装置 官公需向け都市ごみ処理装置の減少により、41.3%となった。 ④騒音振動防止装置 その他製造業向け騒音防止装置の増加により、306.7%となった。
2019/03/12 03:57 一般社団法人 日本産業機械工業会
- 5
- 5
新着お知らせ
ニュースアクセスランキング
-
1
三菱ふそう 燃費性能を向上した新型6R30エンジンを搭載し、フルモデルチェンジした大型トラック「スー...
2023/10/2611:31 三菱ふそうトラック・バス株式会社
-
2
BHP 社サウス・フランク鉄鉱山(西オーストラリア ピルバラ地区)へ 41 台の超大型ダンプトラック...
2019/09/0511:12 株式会社小松製作所
-
3
国交省がiPhoneによる点群計測を正式採用へ! 小規模ICT施工への2022年度導入を目指す
2021/09/0817:30 株式会社イエイリ・ラボ
-
4
清水建設の新東名現場を直撃! そこは“i-Constructionの総合商社”だった
2020/11/0417:50 株式会社イエイリ・ラボ
-
5
三菱ふそう 金沢支店を移転しオープン
2021/07/2618:12 三菱ふそうトラック・バス株式会社