「KENKEY」のニュース一覧 (507件中501~507件を表示)

-
リコールの届出について(日野 日野レンジャー)
国土交通省 日野自動車株式会社から、令和元年6月6日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。 リコール届出一覧表 改善箇所説明図 出典:国土交通省 http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003388.html
2019/06/06 18:53 KENKEY
-
重大な土砂災害を引き起こす「線状降水帯」を早期検知! ~実効性のある避難に向けて「土砂災害危険度評価システム」の機能を検証~
令 和 元 年 6 月 5 日国土交通省水管理・国土保全局砂防部 重大な土砂災害につながる可能性のある「線状降水帯」を早期に検知する機能をもつ「土砂災害危険度評価システム」の検証を実施します。 平成 30 年 7 月豪雨や、平成 29 年の九州北部豪雨、平成 27 年関東・東北豪雨、平成 26 年 8 月豪雨における広島県の土砂災害など、近年、線状降水帯に伴う集中豪雨による土砂災害が頻発しています。 降雨による土砂災害(土石流、崖崩れ)に対して警戒を呼びかける情報として、土砂災害警戒情報があります。これに加え、重大な土砂災害を引き起こす線状に広がる強雨域を早期に検知する手法 を研究開発してきており、今出水期より、その実装に向けたプロトタイプシステムの機能の検証を実施します。 本システムにより、地図上に重大な土砂災害をもたらす線状降水帯抽出情報等を表示することで、リアルタイムに土砂災害発生危険度を把握することが可能となり、今後、本システムの情報を国土交通省や都道府県から市町村へ伝えることにより、住民の実効性のある避難の促進が期待されます。 <平成 26 年 8 月豪雨における線状降水帯の検知の状況動画> http://www.mlit.go.jp/river/sabo/movie/dskhsystem.gif <土砂災害危険度評価システムの機能> ・気象レーダの強雨域の形状等から線状降水帯の形成を自動抽出 ・線状降水帯による土砂災害危険度の表示 ・各地域での土砂災害危険度の高まりを過去との比較により表示 土砂災害危険度評価システムの主な機能 問い合わせ先 国土交通省 水管理・国土保全局 砂防部 砂防計画課 地震・火山砂防室企画専門官 瀧口 茂隆(内線 36-152)、係長 石井 智章(内線 36-155) TEL:03-5253-8111(代表)、03-5253-8468(直通) FAX:03-5253-1610 出典:国土交通省
2019/06/06 10:45 KENKEY
-
平成31年4月の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果
国土交通省総合政策局建設経済統計調査室令 和 元 年 5 月 3 1 日 公 表 民間工事は、不動産業、サービス業、情報通信業等が減少したため、対前年同 月比8.5%減少し、前月の増加から減少した。総計は、同19.9%減少し、前月の増加から再び減少した。 1.受注総額 ①4月の受注総額は8,183億円。 ②対前年同月比は、19.9%減であり、前月の増加から再び減少した。 ③国内は民間工事、公共工事ともに減少した。国内計は8,059億円(対前年同月比18.7%減少、 前月の増加から減少) 2.民 間 ①4月の民間工事は6,409億円(対前年同月比8.5%減少、前月の増加から減少) ②製造業、非製造業ともに減少した。 ・製造業(同5.4%減),非製造業(同9.4%減) ・発注者別では、不動産業、サービス業、情報通信業等が減少し、運輸業、鉱業、建設業、金融・保険 業等が増加した。 ・工事種類別では、建築は減少し、土木は増加した。工場・発電所、住宅、事務所・庁舎等が減少し、 鉄道、港湾・空港、電線路等が増加した。 3.公 共 ①4月の公共工事は1,282億円(対前年同月比48.2%減少、前月の増加から再び減少) ②国の機関は減少し、地方の機関は増加した。 ・国の機関(同64.0%減)、地方の機関(同82.8%増) ・発注者別では、国の機関は独立行政法人が増加し、国、政府関連企業が減少した。地方の機関は都道 府県、市区町村、その他が増加した。 ・工事種類別では、建築は増加し、土木は減少した。事務所・庁舎、教育研究・文化施設、娯楽施設等 が増加し、土木その他、治山・治水、土地造成等が減少した。 4.海 外 ①4月の海外工事は123億円(対前年同月比57.8%減少、前月の増加から再び減少) ※1 平成20年4月より日本標準産業分類が改訂されたため,民間の発注者分類の名称を変更しました。 ・鉱業、建設業 → 鉱業,採石業,砂利採取業,建設業 ・運輸業 → 運輸業,郵便業 ・卸売・小売業 → 卸売業,小売業 ・金融・保険業 → 金融業,保険業 ※2 海外工事の受注額には,現地法人分は含まない。 ※3 施工都道府県別受注高を、平成22年12月分からP.3に追加しました。 (施工ブロック別受注高、施工都道府県別受注高は、国内計からその他(駐留軍・外国公館と小口工 事)を除いたものです。) ※4 平成27年4月に調査対象を一部変更している。 出典:国土交通省
2019/06/05 10:57 KENKEY
-
リコールの届出について(いすゞ エルフ)
国土交通省 いすゞ自動車株式会社から、令和元年6月4日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。 リコール届出一覧表 改善箇所説明図 出典:国土交通省(http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003385.html)
2019/06/05 10:45 KENKEY
-
リコールの届出について(いすゞ フォワード)
国土交通省 いすゞ自動車株式会社から、令和元年6月4日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。 リコール届出一覧表 改善箇所説明図 出典:国土交通省(http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003386.html)
2019/06/05 10:30 KENKEY
-
国土交通省/新技術の活用等による物流分野でのCO2削減対策を支援
令和元 年 6 月 3 日 国土交通省 総合政策局物流政策 課 ~2019年度(令和元年度)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(物流分野におけるCO2削減対策促進事業)の二次公募開始~ 運輸部門におけるCO2の排出量は日本全体の約2割に上り、その3分の1以上を物流関係が占めています。その排出抑制のための設備・技術等を導入する事業を支援し、物流システムの低炭素化を促進することを目的とする本補助事業(環境省連携事業)について、以下のとおり6月4日(火)より対象事業を公募します。 1. 事業の目的 運輸部門におけるエネルギー起源二酸化炭素の排出量は、日本全体の約2割を占めており、その3分の1以上を物流関係が占めていることから、物流分野におけるエネルギー起源二酸化炭素排出の抑制は重要です。本補助金は、エネルギー起源二酸化炭素の排出の抑制のための設備や技術等を導入する事業を支援することにより、物流システムの低炭素化を促進することを目的としています。 2. 事業の概要 IoT 等の新技術を活用した物流の低炭素化及び効率的かつ低炭素な輸送モード等への転換によって、物流システム全体の低炭素化への転換を図るため、物流分野におけるエネルギー起源二酸化炭素排出の抑制に資する設備や技術等を導入する事業に要する経費の一部を補助するものです。 事業の概要(別紙) 3. 公募実施期間 令和元年6 月4 日(火)~令和元年7 月18 日(木)17 時必着 4. 公募方法の詳細 公募方法の詳細は、一般財団法人環境優良車普及機構のホームページをご覧ください。 U R L :http://www.levo.or.jp/fukyu/butsuryu/index19.html 5. 補助対象事業 本補助金の対象は以下の事業です(各事業の概要は別紙をご覧ください)。 (1)IoT を活用した物流低炭素化促進事業 [1] 港湾におけるIoTを活用した低炭素化促進事業 [2] 情報の共有化による低炭素な輸送・荷役システム構築事業 [3] 宅配情報システムネットワーク化推進事業 (2)トラック輸送高効率化支援事業 [1] 連結トラック導入支援事業 [2] スワップボディコンテナ車両導入支援事業 (3)モーダルシフト促進に資する船舶における低炭素機器導入支援事業 (4)高品質低炭素型低温輸送システムの構築促進事業 出典:国土交通省
2019/06/04 12:30 KENKEY
-
平成31年4月分フォークリフト統計
日本産業車両協会により、平成31年4月分のフォークリフト統計が発表された。 出典:一般社団法人 日本産業車両協会
2019/05/22 11:52 KENKEY
- 26
- 26
新着お知らせ
ニュースアクセスランキング
-
1
三菱ふそう 燃費性能を向上した新型6R30エンジンを搭載し、フルモデルチェンジした大型トラック「スー...
2023/10/2611:31 三菱ふそうトラック・バス株式会社
-
2
BHP 社サウス・フランク鉄鉱山(西オーストラリア ピルバラ地区)へ 41 台の超大型ダンプトラック...
2019/09/0511:12 株式会社小松製作所
-
3
国交省がiPhoneによる点群計測を正式採用へ! 小規模ICT施工への2022年度導入を目指す
2021/09/0817:30 株式会社イエイリ・ラボ
-
4
清水建設の新東名現場を直撃! そこは“i-Constructionの総合商社”だった
2020/11/0417:50 株式会社イエイリ・ラボ
-
5
三菱ふそう 金沢支店を移転しオープン
2021/07/2618:12 三菱ふそうトラック・バス株式会社