遠隔操作で河川敷に巨大彫刻! “Google Mapsに残る仕事”に国交省も全面協力

2021/12/2116:23配信

この遠隔操作システムは、ワンボックスカーの「ハイエース」の中に設置されており、当日は現場から少し離れた場所に駐車されていました。

遠隔操作する女性オペレーターは、建機に搭載された3台のカメラと、建機外に設置された3台の、合計6台のカメラ映像と、マシンコントロールシステムの画面を見ながら、操作します。

その座席には振動台が設置されており、建機の振動がフィードバックによって体感できるようになっています。

河川敷に立体文字を掘るという作業は、現場にいても難しそうです。しかし、デモンストレーションでは「P」の字の周囲→浮き彫りの斜面→上面という順序で、遠隔操作とは思えないスムーズさで、楽々と作業を行う様子が放映されました。

「P」の字を掘る一連の作業。遠隔操作とは思えないほどのスムーズさだった

国土交通省も今回の企画を「社会インフラを活用し、建設技術で社会を明るくする運動 (試行)」として全面的にバックアップしており、施工に使用した「2022 POWER」という3Dモデルのデータを、IFC形式やLandXML形式、SKP形式で同省のウェブサイトからダウンロードできるようにしています。

施工に使用した「2022 POWER」の3Dモデルがダウンロードできる国交省のウェブサイト

そして、今日(12月21日)はさらにチャレンジングなことが行われる予定です。今回の企画に協力している富士建の本社がある

佐賀県からの遠隔操作

で、新年メッセージの続きを掘るというのです。

現場から約800km離れた佐賀県から、超長距離での遠隔施工が成功すれば、快挙ですね。

佐賀県から遠隔操作を行うことを発表した富士建の専務取締役、角和樹氏(右)

ちなみに、2021年用に掘った新年メッセージはその後、Google Mapsの航空写真にも撮られて、現在も掲載中です。(「2021 SMILE」が記録されたGoogle Mapsはこちら

Google Mapsに残った2021年の新年メッセージ

建設会社の方、今年末に近くの河川敷を借りて「2022 POWER」を掘り、“地図に残る仕事”をしてみてはいかがでしょうか?

  • 2
  • 2

最終更新:2021/12/2116:56

株式会社イエイリ・ラボ