「遠隔施工」のタグ一覧 (3件中1~3件を表示)
-
「遠隔施工等実演会」(施工DXチャレンジ2022)の開催
令和4年10月28日総合政策局 公共事業企画調整課国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター 社会資本施工高度化研究室(共催:国立研究開発法人 土木研究所 技術推進本部)(運営補助:一般財団法人 先端建設技術センター) 災害対応、生産性向上に加え、将来的な宇宙開発に資する遠隔施工等の革新的施工技術につ いて、各種技術及び技術者が集まり、実フィールドでの実演を通じて、そのノウハウを共有し、 技術の普及、技術力向上、更なる技術開発を促進します。(全18技術の実演) ●日時 令和 4 年 11 月21 日(月)13:15-17:00 & 22 日(火)9:30-15:00 ●場所 建設DX実験フィールド(茨城県つくば市) (国土交通省国土技術政策総合研究所 及び 国立研究開発法人土木研究所 内) ●実施内容 (※詳細は別添をご覧ください) ・遠隔施工技術の実演(ロボQS他各種遠隔施工関連技術/リアル&ヴァーチャル) ・革新的施工技術の実演(モバイル LiDAR、建設用 3D-Print 技術等) ●参加者 遠隔施工等革新的施工技術に係る産学官の関係者 (遠隔操作等関係者(操作者、機器開発者等)、宇宙無人建設革新技術開発関係者、国土交通省職員)●その他・VR国総研にてオンライン見学可。申し込み必要(右QR コ-ドより) (※通信容量等の都合よりアクセス制限する可能性有) ・報道関係者は現地取材可(※下記問い合わせ先にお申し込みください)・本会は、「宇宙無人建設革新技術開発推進事業」の一環として、月面等の宇宙開発 に発展する可能性の有る地上の建設技術の高度化を図るもの。 添付資料報道発表資料(PDF形式:1678KB)【問い合わせ先】 国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 増、味田、金森 直通Tel:03-5253-8286 E-mail: hqt-unmanned_constr@mlit.go.jp FAX:03(5253)1556 国土交通省 国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター 社会資本施工高度化研究室長 山下 直通Tel:029-864-7480 Fax:029-864-3146 (共催:国立研究開発法人土木研究所 技術推進本部先端技術チーム上席研究員 山口 直通Tel:029-879-6757 FAX:029-879-6799)出典:国土交通省 (https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000344.html)
2022/10/28 17:49 KENKEY
-
「遠隔施工等実演会」(仮称)を開催します ~ 遠隔施工等の最新の施工技術を実演 ~
令和4年7月28日総合政策局公共事業企画調整課 災害対応、生産性向上に加え、将来的な宇宙開発に資する遠隔施工等の革新的施工技術について、各種技術及び技術者が集まり、実フィールドでの実演を通じて、そのノウハウを共有し、技術の普及、技術力向上、更なる技術開発を促進します。日時 令和4年11 月 21~22 日 (※詳細な時間は、後日お知らせします) 場所 建設DX 実験フィールド(茨城県つくば市) (国土交通省国土技術政策総合研究所 及び 国立研究開発法人土木研究所 内) 実施内容 (※詳細な実施内容は、後日お知らせします) ・遠隔施工技術の実演(ロボQs等遠隔操縦式建設機械) ・他革新的施工技術の実演(モバイルLIDAR や建設用3D-Print 技術を想定) 参加者遠隔施工等革新的施工技術に係る産学官の関係者 (遠隔操作等関係者(操作者、機器開発者等)、宇宙無人建設革新技術開発関係者、国土交通省職員) その他 ・報道関係者への公開を予定しております。 (※詳しくは、後日お知らせします) ・実演可能な遠隔施工等革新施工技術や実施に係る協力を受け付けております。下記問い合わせ先にご連絡ください。(掛かる費用は自己負担を基本とします。時間及び場所の制約等から、お受けできない場合があります。) 本取組は、「宇宙無人建設革新技術開発推進事業」の一環として、月面等の宇宙開発に発展する可能性の有る地上の建設技術の高度化を図るものです。 【問い合わせ先】総合政策局 公共事業企画調整課企画専門官 増、課長補佐 味田、施工企画係長 金森代表:03(5253)8111(内線24903,24933,24922) FAX:03(5253)1556 E-mail: hqt-unmanned_constr@mlit.go.jp 課直通:03-5253-8285or8286添付資料報道発表資料(PDF形式:420KB)出典:国土交通省 (https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000332.html)
2022/08/02 13:14 KENKEY
-
遠隔操作で河川敷に巨大彫刻! “Google Mapsに残る仕事”に国交省も全面協力
昨日(2021年12月20日)の12時半から、YouTubeで山梨県の河川敷から30分ほどの実況中継が行われました。番組のタイトルは「建設機械×Digital 建設機械が動かすのは土だけじゃない、人の心だって動かす」という熱いものです(現在は録画が見られます)。現場リポーターを務める湯澤工業(山梨県南アルプス市)の常務取締役、湯沢信氏らは、1年前も同様に「2021 SMILE」という巨大メッセージを、南アルプス市内の釜無川河川敷に彫刻しました。(詳しくは、2021年1月4日付のイエイリラボ記事を参照) 2021年12月20日の12時半から始まった実況中継(以下の資料:湯澤工業、多数の協力者) 現場リポーターを務める湯澤工業の常務取締役、湯沢信氏 現場では数台のICT建機が稼働していた(左)。巨大な「2」の彫刻が見える 「2022 POWER」の完成予想図 この番組の企画は、2022年の新年を迎えるにあたり、河川敷に「2022POWER」という巨大なメッセージを、ICT建機で彫刻しようというものです。しかし、今回は前回よりもかなりチャレンジングな企画になっていました。ナ、ナ、ナ、ナント、無人建機を遠隔操作して、この彫刻を施工しようというのです。 現場からやや離れた場所に設置されたバックホーの遠隔操作システム 遠隔操作システムの座席には、現場の建機からの振動がフィードバックされる振動台が付いている(左)。遠隔操作システムはハイエースの中に設置され、どこでも移動できる
2021/12/21 16:23 株式会社イエイリ・ラボ
- 1
- 1
新着お知らせ
ニュースアクセスランキング
-
1
三菱ふそう 燃費性能を向上した新型6R30エンジンを搭載し、フルモデルチェンジした大型トラック「スー...
2023/10/2611:31 三菱ふそうトラック・バス株式会社
-
2
BHP 社サウス・フランク鉄鉱山(西オーストラリア ピルバラ地区)へ 41 台の超大型ダンプトラック...
2019/09/0511:12 株式会社小松製作所
-
3
国交省がiPhoneによる点群計測を正式採用へ! 小規模ICT施工への2022年度導入を目指す
2021/09/0817:30 株式会社イエイリ・ラボ
-
4
清水建設の新東名現場を直撃! そこは“i-Constructionの総合商社”だった
2020/11/0417:50 株式会社イエイリ・ラボ
-
5
三菱ふそう 金沢支店を移転しオープン
2021/07/2618:12 三菱ふそうトラック・バス株式会社