1人で3台の重機を遠隔操作! 大林組が“超長距離テレワーク”やトンネル遠隔監視を実現

2022/10/2511:51配信

大林組は建設DX(デジタル・トランスフォーメーション)の一環として、建設機械の自動運転や遠隔操作の技術開発を行っています。

その一つは、2021年10月から2022年6月まで、福島県飯舘村で行った盛り土工事です。

福島県飯舘村で行った盛り土工事の現場(以下の写真、資料:大林組)

現場を監視するモニターや遠隔操作用のコントローラーが並んだ統合管理室

この現場では、自律運転が可能なバックホー、キャリアダンプ、ブルドーザーを連携させる「建機フリートマネジメントシステム(建機FMS)」を導入しました。

キャリアダンプへの土砂積み込みや場内運搬・荷下ろし、そして敷きならしや転圧といった一連の作業を、現場から約450m離れたところにある現場統合管理室から、たった1人のシステム管理者によって行ったのです。

自動・自律運転や遠隔操作が可能な、3台の建機の連携による施工イメージ

さらに、驚くべきことに、同様の遠隔操作を

ナ、ナ、ナ、ナント、

約550km離れた

大阪府枚方市にある「西日本ロボティクスセンター」からも、超長距離の遠隔指示や遠隔操作を行うことに成功したのです。(大林組のプレスリリースはこちら

こうなると、1人のオペレーターが超長距離のテレワークによって、現場の建機を動かして施工する、といったことも現実味を帯びてきますね。

大林組では建機の遠隔操作や自動・自律化など「ロボティクスコンストラクション構想」を実現する技術を、実際のフィールドでさらに磨きをかけるため、西日本ロボティクスセンターに「インキュベーションスタジアム」という施設を建設しました。

このスタジアムでは建機の遠隔操作や自動・自律運転による現場の無人化に向けた実証実験を行っていきます。

西日本ロボティクスセンターに設けられた「インキュベーションスタジアム」

  • 1
  • 2

最終更新:2022/10/2512:09

株式会社イエイリ・ラボ