旧都城市民会館を輪切り!3Dスキャンの報告会で驚異の内部構造が明らかに

2019/09/0210:24配信

建築家・菊竹清訓氏が設計した「旧都城市民会館」は、惜しまれつつも2019年夏から解体工事が始まっています。

せめて、3Dモデルでこのメタボリズムの名建築を残せないかと、gluon(本社:東京都目黒区)とKUMONOS(本社:大阪府箕面市)が行ったクラウドファンディングには、目標金額の50万円を大幅に上回る173万2500円が272人から集まり、8月14日に締め切られました。

そして、5000円以上の寄付者を対象にしたトークセッション「建築のデジタルアーカイブ」が8月29日の夜、東京芸術大学の上のキャンパスで行われたのです。イエイリも気持ちだけですが、5000円寄付させていただいたので行ってきました。

クラウドファンディング

クラウドファンディング「メタボリズムの名建築『旧都城市民会館』を3 次元スキャンで記録に残したい。」のサイト(資料:CAMPFIRE)

トークセッションに登壇したスピーカー。左からgluonの金田充弘 東京芸大准教授、同・豊田啓介氏、KUMONOSの中庭和秀代表取締役

トークセッションに登壇したスピーカー。左からgluonの金田充弘 東京芸大准教授、同・豊田啓介氏、KUMONOSの中庭和秀代表取締役(写真:家入龍太)

都城市の許可を取り付けて、この建物を内外から3Dレーザースキャナーや、ドローンとデジタルカメラによる写真によって計測したのは、解体工事の直前でした。

ナ、ナ、ナ、ナント、


スマホから大雨警報


などが鳴り響く状況下での過酷な計測作業だったそうです。

3Dレーザースキャナーによる外面の計測(以下の資料:gluon、KUMONOS)

3Dレーザースキャナーによる外面の計測(以下の資料:gluon、KUMONOS)

客席部の計測。3Dレーザースキャナーとデジタルカメラを使用

客席部の計測。3Dレーザースキャナーとデジタルカメラを使用

天井裏のキャットウォーク上からの点群計測

天井裏のキャットウォーク上からの点群計測

ドローンによる空撮写真

ドローンによる空撮写真

計測は建物の外側より、むしろ内側の方が大変だったそうです。というのは、滝のような雨もりがあったり、木製のキャットウォークが腐りかけていたりしたからです。

点群計測には、3Dレーザースキャナーを4台、持ち込み、延べ350地点から計測しました。水には弱い機械ので、計測時には大変な気を使ったそうです。

また、ドローンによる計測は天候が回復した後、あらためて行いました。ドローンとデジタルカメラによって撮影した写真の枚数は、約1万枚にも上りました。

こうした苦労のおかげで、3Dレーザースキャナーと写真によるフォトグラメトリーによって作成した点群データは、建物の内外を合わせて100GBを超える巨大なものになりました。

旧都城市民会館の3D点群データ

完成した旧都城市民会館の3D点群データ

旧都城市民会館の3D点群データ

外部のステーまで、精密に点群化されている

  • 1
  • 2

最終更新:2019/11/2018:09

株式会社イエイリ・ラボ

関連記事