三菱マヒンドラ農機 2025年下期新商品を発表 - 3機種5型式を発売 -
田植えは、もっと簡単になる。使いやすさにこだわった4条田植機 「LD4」 を新発売
使い易さにこだわった4条乗用田植機「LD4」は、わかりやすくて簡単な操作と、小回りが利くコンパクトサイズが特長で、自動機能が植付作業をしっかりサポートし、煩雑な操作なしで快適に作業ができます。また、あぜこえ時の不安を解消する安心・安全装備も充実しており、作業の初めから終わりまで、初心者の方も安心して楽々使える4条田植機です。
1. 販売型式
4条植え︓LD4(9.5 PS)
2.製品の特徴
(1)充実装備で簡単・軽快に
–旋回時、ブレーキ操作をしなくても隣接条あわせが簡単にでき、スムーズに旋回。土を持ち上げることがなく、ほ場を荒らしません。
−主変速レバー1本で、「前・後進切替え」、「停止、無段変速」ができます。主変速レバーを「eストップ」位置にするとエンジンが停止。苗補給時などの燃料消費を抑えます。
–「LEDマスコット」は、先端の2色のLEDが、苗切れや肥料切れなどをお知らせ。前を向いたまま確認でき、ハンドル操作に集中できます。
−「スリーウェイ予備苗台」は、簡単なレバー操作で苗台が3段階(「段積み」、「レール前ポジション」、「レール後ポジション」)に切り替えができ、苗補給が楽にできます。
(2)きれいに仕上がる植付性能
耕盤の凹凸を、後輪サスペンションが吸収。水平制御機能が植付部を常に水平に保ち、太リム両ラグ車輪の採用で乗り心地が良く、高い直進性と植付精度を発揮します。また、「整地ローター」が、枕地はもちろん、凹凸が目立つほ場もならしながら植え付けるのでキレイに仕上がります。
(3)充実の安心・安全機能 を採用
あぜごえ作業の不安を解消する安心・安全機能が充実しています。
「あぜごえアーム」− 車体前方にあるアームを下に押すことで、機体の前上がりを防止します。
「あぜごえレバー」− 機体から降りたまま、レバーの操作で発進・停止ができ、あぜ越え時やトラックへの積降ろし時が安心です。
「あぜごえ速度 」− 歩行よりもゆっくりな速度で安心して、ほ場の出入りができます。
「緊急停止スイッチ」− あぜ越えアーム手元のスイッチを押すだけでエンジンが停止できます。
「植えじまいボタン」− あぜ越えアーム手元のボタンを押せば植付けクラッチが切れ,植付け部が上昇します。機械から降りて、ほ場の出入り口まで植付けでき、補植が少なくてすみます。
(4)高能率作業を実現する多彩なオプション
植付けや施肥と同時に、除草剤散布、殺虫・殺菌剤の散布ができ、大幅な省力化と高能率な作業が出来ます。
3.発売時期
2025年11月 発売(予定)
4.メーカー希望小売価格(税込)
LD4 1,716,000 円 ~ 2,211,000 円
5.製品情報URL
https://www.mam.co.jp/product/taueki/ld4/ld4.php
三菱田植機 LD4

- 2
- 3
最終更新:2025/07/2912:08