梁の自由変形や空洞BIMデータ!ARCHICAD23に搭載されたユニークな機能

2019/09/1010:31配信

グラフィソフトジャパンはこのほど、同社のBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)ソフトの最新版「ARCHICAD23」の新機能を発表しました。



代表取締役社長のベンツェ・コバーチ氏

「ARCHICAD23」の新機能について発表するグラフィソフトジャパン代表取締役社長のベンツェ・コバーチ氏
(写真:家入龍太)



ARCHICAD23

「ARCHICAD23」のパッケージ(以下の資料:グラフィソフトジャパン)



今回のバージョンアップの柱は、自由な「モデリング」、意匠・設備・構造の「コーディネーション」、そして「生産性」です。

まず、驚かされたのは自由なモデリング力です。

梁や柱を1本として扱いながら、

ナ、ナ、ナ、ナント、

断面を自由自在に変形

させることができるのです。

例えば、1本の柱を区間ごとに分けて、断面の大きさや形を変えられるのです。断面が変化する間の区間では、テーパー状につなぐこともできます。

これまで、ARCHICADでこのような形を作ろうとすると、「GDL」というプログラミング機能を使う必要がありましたが、ARCHICAD23では、メニュー上から簡単にこのような梁や柱を作れます。



柱を区間ごとに分けて断面を変えているところ

柱を区間ごとに分けて断面を変えているところ



柱と梁の断面を変えたり、テーパーでつないだりして作ったBIMモデル



アーチ状

梁を曲げてアーチ状にすることもできる



日本の寺社のBIMモデル

日本の寺社のBIMモデル



教会内部の梁や柱をARCHICADだけでモデリングした例

教会内部の梁や柱をARCHICADだけでモデリングした例



部材の開口ツールも進化しました。これまでは梁、柱、壁と部材ごとに、開口機能がありましたが、ARCHICAD23では複数の種類の部材要素をまとめて、1発で貫通穴を開けることができるのです。

例えば、エレベーターを設置する穴を開けるとき、これまではフロアごとに開けていましたが、新しい開口ツールを使うと複数階のフロアを串刺しにして一回でエレベーター用の開口を作れるので、穴がずれるというミスが発生しません。

また、デザインとしての壁の切り欠きや穴開けといった用途にも使えます。



開口ツールのイメージ

開口ツールのイメージ。複数の部材をまとめて貫通穴が開けられる



複数階のフロアをまとめてエレベーター用の開口部を作った例

複数階のフロアをまとめてエレベーター用の開口部を作った例



意匠デザインとして切り欠きや穴を開けた壁のBIMモデル

意匠デザインとして切り欠きや穴を開けた壁のBIMモデル

  • 1
  • 2

最終更新:2019/11/2018:09

株式会社イエイリ・ラボ