三菱ふそう さらに進化した運転自動化レベル2の高度運転支援機能を搭載した大型トラック「スーパーグレート」を発売

2025/03/2515:21配信

【アクティブ・ドライブ・アシスト3の機能】
※オプション設定

■高速走行中の並走車回避サポート(※新規搭載)
高速走行中に方向指示器を作動させて車線変更を行う際、隣の車線を並走している車両を検知し、危険を回避するためにステアリング制御を行い、車線維持をアシストします。(*車速60km/h以上で作動)

■レーンキープ機能
全車速域で同一車線内の走行を維持できるよう、ステアリング操作をサポートします。

■ハンズオン検知システム
ドライバーがレーンキープ機能に過度に頼っていないかを監視します。ステアリングホイールから手を離しているとシステムが判断すると警告を行い、60秒後に車両を同一車線内で停止させます。

■車線逸脱防止機能
従来の車線逸脱警報装置(Lane Departure Warning System:LDWS)がさらに進化した機能です。車両がドライバーの意図に反して車線から逸脱した場合に、車線内に戻すようにステアリングを制御します。

■エマージェンシー・ストップ・アシスト(Emergency Stop Assist:ESA)(※アクティブ・ドライブ・アシスト3に含まれるオプション)
ドライバーが体調急変などで運転操作ができなくなった場合に作動します。ハンドル操作を感知するハンズオン検知システムを通じてドライバーの異常を検知し、約60秒間ハンドル操作が検知されない場合にモニター表示と音で警告を行い、同一車線内で車両を減速して緊急停止させます。車外に対しては、ブレーキランプ作動にあわせ、ヘッドライト、ハザードランプ、ホーンを作動させて異常の発生を知らせます。
*アクティブ・ドライブ・アシスト3は、自動運転を行う装置ではありません。使用に関しては、ドライバーは道路・交通・自車両の状況に応じた確実なハンドル、ブレーキ、アクセルなどの操作により、安全な運転を行う責任があります。

  • 2
  • 2

最終更新:2025/03/2515:47

三菱ふそうトラック・バス株式会社

ヘルプ