令和元年における労働災害発生状況について(6月速報値)
令和元年6月14日
厚生労働省
労働基準局安全衛生部安全課


死亡者数 260人(前年同期比 ▲6人、2.3%減少)
休業4日以上の死傷者数 37,656人 ( 同 ▲2,244人、5.6%減少)
2 死亡災害の発生状況
(1)業種別発生状況
製造業 45 人 (前年同期比 ±0人)
建設業 93 人 ( 同 ▲1人、1.1%減少)
林業 16 人 ( 同 +4人、33.3%増加)
陸上貨物運送事業 29 人 ( 同 ▲4人、12.1%減少)
第三次産業 58 人 ( 同 ▲14 人、19.4%減少)
(2)事故の型別発生状況
墜落・転落 81 人 (前年同期比 ±0人)
交通事故(道路) 47 人 ( 同 ▲3人、6.0%減少)
はさまれ・巻き込まれ 40 人 ( 同 ▲6人、13.0%減少)
※以下、「激突され」、「崩壊・倒壊」及び「飛来・落下」の順
3 休業4日以上の死傷災害の発生状況
(1)業種別発生状況
製造業 8,449 人 (前年同期比 ▲547 人、6.1%減少)
建設業 4,749 人 ( 同 ▲27 人、0.6%減少)
陸上貨物運送事業 4,883 人 ( 同 ▲289 人、5.6%減少)
第三次産業 17,013 人 ( 同 ▲1,214 人、6.7%減少)
(2)事故の型別発生状況
転倒 9,530 人 (前年同期比 ▲2,123 人、18.2%減少)
墜落・転落 6,774 人 ( 同 ▲53 人、0.8%減少)
はさまれ・巻き込まれ 4,658 人 ( 同 +47 人、1.0%増加)
※以下、「動作の反動・無理な動作」、「切れ・こすれ」、「交通事故(道路)」の順
※ 平成 31 年1月1日から令和元年5月 31 日までに発生した労働災害について、令和元年6月7日までに報告があったものを集計したもの

平成30年労働災害発生状況(確定)分析等
労働災害動向調査(総合工事業調査 平成31年上半期)へのご協力をお願いします
問い合わせ先:労働基準局安全衛生部安全課(内線:5482)
出典:厚生労働省(https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html)
最終更新:2019/11/2018:09
関連記事
ニュースアクセスランキング
-
1
配線不要、3分で簡単に取り付け!重機用のワイヤレスバックカメラが登場
2020/01/3014:36 株式会社イエイリ・ラボ
-
2
「最近の機械貿易動向(3 月)~機械輸出額 17 ヶ月連続減少~」
2020/05/2611:29 日本機械輸出組合
-
3
スマホが基準局に?!ソフトバンクが個人向けRTK-GNSSサービス開始
2020/08/1718:27 株式会社イエイリ・ラボ
-
4
日本建設機械工業会 需要予測まとまる
2020/08/2716:00 一般社団法人 日本建設機械工業会
-
5
日本建設機械工業会 2020年9月度建設機械出荷金額統計まとまる
2020/10/3012:51 一般社団法人 日本建設機械工業会